ご覧いただき、ありがとうございます。
今年1月から「FMおたる」で放送を開始した、「FP辰田のサン・サン・トーク!」。
「家計のプロ」であるファイナンシャル・プランナーが、リスナーの生活に役立つ家計の話題を楽しくお伝えする番組です。
毎月第1水曜日、午前11時から(だいたい)11時30分まで、FMおたるアナウンサーの田口智子さんと楽しく放送しています。
生放送をお聞きになれない方は、「FMおたる」ホームページからも、録音放送をお聞きになることができます。
よろしければ、ぜひお聞きください!
また、ご意見やご質問、放送してほしいテーマのリクエストなどもお受けしておりますので、当ホームページの「ご依頼・お問い合わせ」ページから、お気軽にお寄せください!
「FMおたる」の番組紹介ページは、こちらからどうぞ。
次回(10月)、次々回(11月)放送のお知らせです。
【次回】 10月4日(水)
テーマ … いよいよ始まる「新NISA」、仕組みや活用術を徹底解説!
この番組でも何回か話題にしましたが、いよいよ来年1月から「新NISA」がスタートします。
そこで10月の番組では、この「新NISA」の仕組みや最新情報、そしてお得に活用する「ワザ」などを徹底解説します!
【次々回】 11月1日(水)
テーマ … 万一のときに役立つ、「障害年金」のあらまし
「障害年金」は、私たちが病気やけがなどによって障害の状態になったとき、生活を支えるものとして支給されますが、意外と知られていないことや、誤解をされていることも多いように思います。
そこで、万一のときの助けになる「障害年金」制度の仕組みなどをご紹介します。
「こんなことを聞いてみたい!」といったリクエストがありましたら、「FMおたる」ホームページから、または当事務所ホームページの「ご依頼・お問い合わせ」ページからお寄せください!
【過去の放送】(「録音放送」のリンク先から、放送をお聞きになれます)
放送回 | 放送日 | 放送テーマ | 放送時間 | 録音放送 |
第11回 | 11月1日 | 万一のときに役立つ、「障害年金」のあらまし | (約30分) | (次々回) |
第10回 | 10月4日 | いよいよ始まる「新NISA」、仕組みや活用術を徹底解説! | (約30分) | (次回) |
第9回 | 9月6日 | 防災シーズンに改めて確認したい、火災保険の補償内容 | 34分07秒 | 録音放送 |
第8回 | 8月2日 | 知って備えたい、ご両親の介護のこと | 32分19秒 | 録音放送 |
第7回 | 7月5日 | あなたは大丈夫?不動産の相続登記が義務化されます! | 31分48秒 | 録音放送 |
第6回 | 6月7日 | 公的老齢年金の仕組み ~今月から、年金額が変わります!~ | 34分48秒 | 録音放送 |
第5回 | 5月3日 | シニア世代の「生命保険」選びのポイント | 31分09秒 | 録音放送 |
第4回 | 4月5日 | パパ・ママがぜひ知っておきたい、教育費の最新情報 | 32分11秒 | 録音放送 |
第3回 | 3月1日 | 知っておくと役に立つ、退職前後のお金の手続き | 28分28秒 | 録音放送 |
第2回 | 2月1日 | 物価高に打ち勝つための「家計の見直し術」 | 40分19秒 | 録音放送 |
第1回 | 1月4日 | ファイナンシャル・プランナー(FP)って、どんなお仕事? | 26分38秒 | 録音放送 |